花粉症とアレルギー鼻炎持ちの僕はとにかく鼻水が出る…

この無限ループが延々と続く鼻水地獄。
薬を飲めば良くなることもあるけど、副作用として眠くなったり、ボーッとしてしまう。
でもあんまり薬は飲みたくないよね💦
ティッシュを使って鼻をかむんだけど、かみすぎて鼻血出るときとかあるw
なのでティッシュを使わず、鼻水を無くす方法を考えた結果、辿り着いたのが鼻水吸引器を使う方法。
鼻水を吸い上げる道具
鼻水をティッシュで吸収させるのではなく、鼻水を吸い上げてしまおうというコンセプトなのが鼻水吸引器。
Amazonで見ると他にも色々な鼻水吸引器が売ってるけど1000円以内の安物だとスポイトみたいな感じだったりして、吸収力が弱そうな印象。
電動鼻水吸引器ってのもあるんだけど、その商品レビューにも「吸引力が弱くて使えない」という書き込みが多かったので回避。
Amazonで最も高評価されていたのが、今回僕が購入した
CHIBOJI 鼻水吸引器
吸引力をチェックしてみた
僕のリアルな鼻水で検証したグロ映像を全世界に配信するわけにもいかないので、水で実験してみた結果がこちら。
今、考えると本当にドジな考えなのですが、吸い上げたら本体のほうに溜まっていくと思っていましたw
普通に考えたらチューブの先の小さい容器に溜まるだけですよね。
でもこの実験で吸引力が半端ないことが伝わってくれたと思います。
実際使ってみた感想

水を吸い上げる映像でわかってくれた通り、吸引力が凄いので実際自分の鼻の中に突っ込んた時に鼻水を吸い上げる力も十分です。
吸引力すごいと言っても痛くないのでご安心を。
鼻水が一気に吸い上げられるのでスッキリして癖になりそうです。
花粉症ひどい人はわかってくれると思うんだけど、滝のように流れてくるよね…
あの量を一瞬で吸い上げて消滅させてくれるので時間短縮にもなります。
中国製ではない

「日本と台湾の架け橋」をスローガンに掲げる汰思株式会社の商品。

台湾の工場で作られている商品。
しかも手作業で作られてるらしい。
当たり前だけど手作業と言っても工場でしっかりと抗菌された中で作られているから大丈夫だと思います。
マイナスポイント

僕にとってはベストな商品だけど、マイナスポイントとして挙げるとすれば、
デカいこと
他の鼻水吸引器も色々と見てきたけど、この「CHIBOJI鼻水吸引器」は吸引力を出す為に大きなシリンダーを使っているから大きめのデザインとなっている。
もし母親が小さなお子さんに使う場合、怖がってしまう可能性があると感じた。
なので、このシリンダー部分にキャラクター物のかわいい布やシールを貼ってケアしたり、シリンダー部分は子供の目線から隠しながら、鼻に当てる小さな部分だけを見せるようにすれば大丈夫だと思う。
あとは
お値段が少々高め
なこと。
電動でもないのに、約4000円位するから、ちょっと躊躇してしまうかも。
僕は花粉症シーズンの地獄を快適に乗り切る為に、4000円なら病院や薬を買うより安く済みそうと思って買ったけど、悩むところだよね。
総評
僕の場合、鼻にティッシュを当てることで、くしゃみを誘発してしまうから、この鼻水吸引器は最適な方法だと思う。
本来、子供の為に作られてるっぽいけど大人も普通に使える商品なので僕は使いまくります!
子供のこと全然知らないけど、鼻をかませるって大変そうだから、これでスッと一瞬で吸いだしてあげたほうが良いかもしれませんね。
これで花粉症なんてもう怖くないぜ!
鼻水が大量に出る日が待ち遠しいですw